よく足がつります。なぜ足がつるのでしょうか?
つりは、筋肉が異常に収縮し続けている状態なのです。
筋肉が痛みを感じるほどに収縮しても、なおその縮みが治らない状態です。
そもそも、足のつる原因には様々あります。
主な原因として
1、疲労物質の蓄積
2、脱水による水分バランスの崩れ
3、電解質の濃度の異常(カルシウム、カリウム、マグネシウム)
4、寒さによる血流低下がまねく循環不全
これらを予防すれば足のつりを予防できます。
<予防法>
1、疲れたら早めに休憩をとる。
2、水分をこまめに摂り、脱水を予防する。のどが渇いたなと思った時点でかなり脱水の状態にあります。
3、スポーツドリンクや果物で運動前にしっかり補充。バナナはカリウムに富む食べ物で、試合の合間などに食べておくと、自動的に補充が出来ます。
4、冷やしてはいけません。とにかく、患部を温める事。冷やしすぎは循環を悪くして筋肉が収縮しがちになってしまいます。また、運動前の十分な準備運動やストレッチが足のつりを予防します。
これらを行うだけでもずいぶん、症状は出にくくなると思います。是非試してみてください。